睡眠外来

こんな症状にお困りではありませんか?

睡眠中の症状

  • 寝付きが悪い
  • 途中で目が覚める
  • 朝早く目が覚めてしまう
  • 繰り返されるいびき
  • 呼吸が苦しい
  • 寝相が悪い
  • 寝汗をかく
  • 夜間頻尿
  • 布団に入ると足などが ムズムズする

日中の症状

  • 日中の強い眠気
  • 起床時や日中の倦怠感
  • 起床時の頭痛
  • 記憶力/集中力の低下
  • 抑うつ状態
  • 昼夜逆転している

もしかして病気かも?

  • 不眠症
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 概日リズム障害
  • ムズムズ足症候群

札幌こころとからだのクリニックにおける睡眠外来の考え方

一般的な精神科では、主に「睡眠薬」を用いた薬物治療が行われますが、当院では必要に応じて睡眠薬を使用することもありますが、専門のカウンセラーによる治療を取り入れています。

当院では、不眠症や概日リズム障害(昼夜逆転など)に対して認知行動療法を用いたアプローチを行い、根本的な改善を目指します。患者さま一人ひとりの状況に応じたサポートを提供し、健やかな睡眠を取り戻すお手伝いをいたします。

札幌駅直結の好立地にある当院は、お仕事帰りにも便利にご利用いただけます。

不眠症に対する認知行動療法

詳細を開く
詳細を閉じる

(Cognitive Behavioral Therapy: CBT-I)

睡眠薬を使わない不眠治療です。CBT-Iとは、睡眠を妨害するような生活習慣や悩みごとに焦点を当て、知らず知らずにうちに身体に染みついた“クセ”を見直しながら適切な睡眠習慣を取り戻していく治療方法です。欧米では、不眠治療の第一選択肢として推奨されている治療方法です。 認知行動療法を行う利点は、①睡眠に対するさまざまな解決方法を身につけられること、②治療が終わった後も効果が持続することです。睡眠薬のような即効性はありませんが、不眠改善効果は睡眠薬と同等であることが確認されています。睡眠薬と併用することもできますし、睡眠薬を減らしていきたい場合にはCBT-Iを併用すると減薬に成功しやすいことがわかっています。当クリニックでは、トレーニングを受けた専門のカウンセラーによるCBT-Iを受けることができます。

概日リズム障害に対する行動療法

詳細を開く
詳細を閉じる

遅れてしまった睡眠リズムを整えていくために必要な睡眠衛生指導や、高照度光を用いて睡眠をとる時間帯を徐々に調整していく睡眠・覚醒スケジュールの調整を行います。日常生活の中で継続的な取り組みが必要になることから、専門のカウンセラーと一緒に実生活に合わせた目標設定をしながら、徐々に睡眠リズムを整えていきます。

治療の流れ

問診のあと、医師が診断を行います。投薬を抑えた睡眠習慣の改善が適切と判断した場合は、その後カウンセラーかによるカウンセリングを行います。症状の変化等、カウンセリングの過程でやはり投薬が必要と判断した場合は再度医師が診断を行います。

睡眠の習慣が徐々に改善し治療後も効果が持続するようになります

満足度の高い睡眠が得られるように調整していきます

当院の睡眠検査

当クリニックでは、保険診療・自費診療ともに、入院せずにご自宅で行える睡眠検査を提供しております。
患者さんの負担が少なく、睡眠のお悩みを解消できますので、お気軽にご相談ください

健康保険が適用される睡眠検査

ウォッチパッド(簡易検査)

指先と胸にセンサーを装着し、睡眠時無呼吸症候群の診断に必要な睡眠覚醒や無呼吸低呼吸指数(AHI)を算出することができる最新の検査装置です。

ご自宅で簡単に睡眠時無呼吸症候群の診断に必要な検査を行うことができます。

PSG検査(精密検査)

睡眠時無呼吸症候群の診断のための精密検査です。無呼吸による酸素の低下状態、無呼吸低呼吸指数(AHI)を評価します。複数のセンサーを装着する必要がありますが、検査入院せずご自宅で検査が可能です。

CPAP(持続陽圧呼吸療法)

CPAPは、中等度以上の睡眠時無呼吸症候群に、効果的な治療です。装置からマスクを通じて空気を送り、気道を圧力で開いた状態に保つことで、無呼吸やいびきを減らし、症状を改善します。負担が少なく、高い効果が期待できます。

自費での診療となる睡眠検査

InSomnograf(インソムノグラフ)

筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構と株式会社S’UIMINとで共同開発された、睡眠時の脳波を自宅で簡単に測定し、医療機関レベルの精度で客観的に睡眠状態を評価できる睡眠検査です。

株式会社S’UIMINのサイト内・睡眠検査紹介ページに遷移するリンク

睡眠カウンセリングスタッフ紹介

井端 累衣

(臨床心理学 博士)
公認心理師、臨床心理士

精神科病院で10年以上の臨床経験があります。
現在は、不眠障害や睡眠覚醒相後退障害に対する認知行動療法を専門に臨床や研究を行っています。
眠りのお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

︎論文・研究業績等

詳細を開く
詳細を閉じる

論文

井端累衣, 坂野雄二:精神科入院治療におけるCBT-Iの有効性と課題.睡眠医療 15; 443-448, 2021.

Takano Y, Ibata R, Nakano N, Sakano Y. Association between insomnia severity and presenteeism among Japanese daytime workers. J Sleep Res. 32; e13711, 2022. Takano Y, Ibata R, Nakano N, Sakano Y. Impact of sleep debt, social jetlag, and insomnia symptoms on presenteeism and psychological distress of workers in Japan: a cross-sectional study. Biopsychosoc Med. 16; 13, 2022.

井端累衣,岡島 義:精神疾患患者への睡眠ケア.睡眠医療 17; 5-422, 2023.

Ibata R, Takano Y, Machida N, Ubara A, Motoya R, Okajima I. Development and validation of the Japanese version of the Restorative Sleep Questionnaire in community samples. Sleep Med. 108; 45-52, 2023. Takano Y, Ibata R, Machida N, Ubara A, Okajima I. Effect of cognitive behavioral therapy for insomnia in workers: A systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials. Sleep Med Rev. 71; 101839, 2023. Takano Y, Ubara A, Machida N, Ibata R, Okajima I. Psychometric properties of the Japanese version of the Insomnia Catastrophizing Scale and relationship of insomnia severity with catastrophic thoughts, safety behaviors, and dysfunctional beliefs. Sleep Med. 114; 64-72, 2024. Takano Y, Ibata R, Machida N, Okajima I. Nonrestorative sleep and its association with insomnia severity, sleep debt, and social jetlag in adults: Variations in relevant factors among age groups. Sleep Med. 121; 203-209, 2024.

学術学会におけるシンポジウム講演

不眠症状を有する精神科入院患者を対象としたCBT-Iの効果検討-症例報告-.第59回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,シンポジウム,2018.

精神科病院における入院患者に対するCBT-Iの活用.日本睡眠学会第45回定期学術集会,シンポジウム,2023.

CBT-Iの不眠改善効果と身体・精神症状軽減の効果.第65回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,シンポジウム,2024.

睡眠休養感が心身に及ぼす影響と睡眠休養感への効果的なアプローチ.日本認知・行動療法学会第50回記念大会,シンポジウム,2024.

学会発表

不眠を併存する精神科入院患者に対するCBT-Iの不眠改善と退院後の改善維持の効果検討.日本睡眠学会第43回定期学術集会 ポスター発表,2021.

Restorative Sleep Questionnaire 日本語版作成と信頼性・妥当性の検討.日本睡眠学会第45回定期学術集会 一般口演,2023.

研修会講師

「不眠症に対する認知行動療法」ワークショップ アドバンスコース、2018.

札幌CBT & EAPセンター オンラインセミナー、2021.「働く人が知っておきたい睡眠の知識」

初診専用TEL

090-7565-6860

月・火・金曜日

10:00〜12:30 および 14:30〜18:30

土曜日

10:00〜12:30

※当院は生活保護指定医療機関ではございません

札幌こころとからだのクリニック